マルチなしのキュウリ栽培に挑戦

去年は種から苗づくり+透明マルチで育てたキュウリ。育て方の方針(?)としては、特に水やりなし、追肥もなし。 これが毎年の我が家のスタンダードでした。 しかし、今年は追肥もしつつ、真夏はワラで地温を上げないように そだてて、食べまくろう(笑)とい…

今年もとろとろ炒めナスと千両二号

今年のナスの植え付けを行いました。 ちょっと早くない?と思いつつも、 気に入った苗を購入したので、ポットのままより いいんじゃないか、と母がやる気満々(笑)。「苗の周りの土を、あんまり押さえないほうがいいんだって」 と、90歳の祖母からのアドバ…

ソラマメの開花

まだまだ、草丈20センチ足らず…早くないか?(^-^; 一番花が咲きました。

新葉の季節

去年の苗も、今は立派に120〜130cmほどに。ひょろいけど、やっぱり好みの木です☆今はちょうど、赤い新葉?新芽かな?の、時期です。 去年もいくつか、綿帽子みたいな小さい花が咲いたので 今年も楽しみです。

芽が動き出しました

真ん中の枝が切り取られていた苗を買ってしまったため、 (その時は気づいてなかったw) こんなにのびのび。 結構ばっさり切ってしまっていいみたいなんだけど、 なんか勇気がでなくて、この春の枝の伸び具合を見てから 剪定しようと思っている、我が家のネ…

母流ほうれんそう栽培のお作法

この葉っぱはほうれん草の若葉です。一般的な育て方としては、株と株の間がもう数センチ あいてるはずなのですが…。 担当は母なので、間引かないの?と疑問を投げかけても 本人は「間引かない!」と即答。 別に、若い葉っぱ間引いて食べても旨いのになぁ。 …

アブラムシ対策その1

去年、初めてソラマメ苗を育てましたが、一番ビックリしたのは アブラムシの飛来数。3株のうち、1株などは「手の施しようがありません(涙)」な 状態で、収穫まで育てられませんでした。他の2株も、満足な収穫は得られなかったので、 今年は、ちょっとだ…

一番初めに発芽したのは赤クローバー

牧草発芽レースの一番のりは、唯一のマメ科、 赤クローバーでした。 遮光していたので、豆もやしみたい。 うじゃうじゃしてます。 まだ他の牧草たちはのんびり、発芽待ち。よくよく調べてみたら、イネ科の種の発芽適温は結構高めで、 25〜30℃、なんて記…

牧草の栽培にチャレンジ

以前、仲良くさせてもらってるAさんと、 ”うさぎのえさ”を栽培してみよう!!という話になり、 だいぶ前に仕入れた牧草の種をまいてみました。 チモシー(ティモシー)、イタリアンライグラス、 ローズグラス、クリムソンクローバー(赤クローバー) 牧草っ…

コート種子に思うこと

去年、買って期限切れになっていたニンジン種です。 保存状態もよくはなかったのですが。 立派に発芽してるじゃん!!♪播種したては、気温も低いし、栽培経験もないし、 ないないづくしでかなり期待薄だったのですが、 ほとんどの種が発芽しています。 ただ…

ゆっくり成長する、ワイルドロケット

かなりのんびり育つセルバチコですが、 発芽直後にくらべたら、だいぶ大きくなりました。 ↓↓↓ すでに、ちぎってゴマの風味を確かめたい衝動を 抑えつつ、見守りますw

しなびた茎レタスの芽

今日の東京は暖かった。 個人的に行った神代植物公園の桜も見頃♪ここ毎日、育苗卵パックを不織布掛けして 日なたに出して順調に育てていたのに…ちょこちょこ間引いて、20ほど残った芽の 半分がこの状態(;一_一)。 ごめんよ…。小さいし、レタスだけあって…

春キャベツ・ブロ・カリフラワー・ソラマメの植え付け

を、しました。今回はここに、茎レタスを追加して、混植畑を初めての試みとして実施します!コンパニオンプランツとしては ☆春キャベツとソラマメは互いに食味をあげる相性 ☆アブラナ科とレタス類は、害虫忌避に役立つ相性ということです。

アスパラガスがこんにちは

3月18日に植えた芽出しアスパラの苗が、 昨日、地上にこんにちはしてくれた。 ここ数日の植物の成長はすごい。 ホームセンターの苗売り場も、カラフルになった。 うちのほうでも、桜がチラホラ咲いてきた。春だなぁ。

あっと言う間に、最盛期に!

のらぼう菜畑が、ぼうぼうになってきました!! 3日もほっておいたら、1人での収穫は大変なくらい。 うれしい悲鳴とともに、春の訪れを感じるいい季節です。 (花粉症とピークはほぼ同じなんだなw) 雨が少なかったりすると、マスクでがっちり顔を覆って…

ニンニク、順調です

3月初めに追肥も済ませ、どんどん葉も茂っています。 植え付けの時から気になっているホワイト六片の 生育適温が気になるところではありますが、 マルチはまだつけたまま。しかし、ニンニクまでも噛み切る虫がいるようで ビックリ。 が、大した被害はないよ…

冬越しした島らっきょう

寒い時期には、若干、葉もくったりして やっぱり故郷の南国とは違うし、冬を越すのは難しいかな〜 と、思っていた島らっきょうでしたが…3月の初旬くらいから温度の上昇とともに 葉っぱもピンとしてきました! 東日本での栽培データは、私の検索した限りでは…

発芽後1〜2日の様子

この小ささ! 思わず、リップクリームと並べてみました。 これできちんと、成長するんだからすごい…。ちなみに、発芽率はいいです。 タフで健気なやつだ♪

発芽後3〜4日の様子

好光性ということで、 日向が大好きな様子。かなりの発芽率です。

ブルーベリーのつぼみ、食害

つぼみのまん真ん中に、穴がぽっかりあいて、 向こうの景色がよく見える…(涙)。ってな事件がありました。よく調べてみたら、近くでみかけた尺取虫のしわざだった!一寸の虫にも五分の魂とはいうけれど、次に見かけたら容赦しねぇぜ! (が、その後食害は見…

山くらげ(茎レタス)・ニンジン・セルバチコの種まき

を、しました。卵パックに針で穴を5か所あけて、種まき用土をセット。畑に行けない仕事の日も、家の中でわくわくできて、 ほんとに育苗って、いいものですね(某有名人のパクリ)! 霧吹きで、水をあげること3日目にして、 山くらげの発根を確認♪上手く育…

ブルーベリーの寒肥

一か月以上更新していなかったとは…。ネタはそこそこあったんですけどねw とりあえず、前回べた掛けしておいたタマネギの様子は 良好なようで、東京の気温が15℃以上に安定してきたら ちょい遅い間引きをしようと思ってます。 あとは、川野夏橙(甘夏だい…

苗の乾燥対策

ちょっと遅めに、種から育て始めたタマネギ。タマネギの水切れは、球の肥大を妨げるということなので、 降雨量0mgの東京(-_-;)、不織布でのべた掛けで、 畑の乾燥対策を行いました。 ニンニクも、というかユリ科の野菜は水切れは避けなければ いけないらし…

柑橘類のサビダニ被害

我が家には、例によって、祖父の植えた木がたくさんあります。 その一つが、今でも冬至やジャム作りに利用している”一才柚子”。 なにしろ、昔から黒いしみのようなものや、茶色のタールみたい なものが、ユズの皮にそうとうついていて、さほど気にせず 冬至…

足場の悪いところの剪定

去年から、植木畑(亡き祖父の産物)の剪定を 手伝っています。祖父が亡くなってからというもの、母が主に整姿・剪定を していましたが、私も興味がわき始めたので 習いながら慣れている最中なのですが、 私たち親子、身長が149cm(母)・153cm(…

のらぼう菜の株数を増やしました!

毎年栽培している、のらぼう菜。 我が家ではおなじみ、江戸(奥地w)野菜です。おひたしにして私たちが食べている様子は、 まさに、青葉に群がる青虫の勢い…(母・私談)。最近は、ご近所や、お友達Kちゃんにおすそわけして、 我が家の檜原村生まれの種も…

秋に植えた島らっきょう

新しく南国作物を育て始めました。こちらも、東日本では栽培例が少ない、島らっきょう。 (案外、ベランダガーデニングで楽しんでる方が多いみたいです) ”らっきょう”より小粒で、香りも強い。 シャキシャキした歯ごたえです。 昨年末、ホームセンターで値…

パッションフルーツの冬越し

年末にし残した、パッションフルーツたちの冬越し準備。↓比較的元気な苗の鉢(徒長しまくってます)。 ↓一番弱い苗の鉢。でも芽を吹いている枝は結構ある! 耐寒温度0℃とはいえ、多摩の物置は寒かろう… でも、当人たちはまだ元気な様子。 とりあえず、主枝…

レッドジェムの葉色が悪い?

8号くらいの素焼き鉢に移植後、すくすく伸びて 特に問題もなく育ったレッドジェム。今では1mを超える樹高になりました(ひょろひょろだけど)。 固形油かすの肥料を、1度与えたくらいで育ててきました。ところが、年末のある日、偶然にも地植えのレッド…

木いちごを知らない私・知ってる母

あけましておめでとうございます!昨年は尻つぼみになってしまったこのブログですが、 今年も…マイペースで続けて行こうかと思ってます。 あはは〜(-_-;)。 今年は、年越しは飛騨高山で過ごしました。 地元の方さえ、驚かれるほどの積雪の中、初めて見た 白…