シカクマメの根っこ

komami122010-11-24

毎度毎度、お久しぶりの更新です。

今日は、ついに、今年初めて育てたシカクマメの撤去を
行いました。

 
結局、食べられる実は5〜6個収穫できただけw。
でも、たくさんのきれいな青い花をつけて、本来、
育つべき気候ではない関東でもその生命力を見せつけて
くれました。

そして、その生命力を支えた根っこというのが…
写真です。


高麗人参みたい(笑)。


うちではササゲ、インゲン類などの豆類をよく育てるのですが、
こんなにしっかりした根っこにはなりません。


これなら、株数を減らして栽培したほうが
結実につながるかもなぁ…。


来年に向けての反省。
・育苗をもっと早く開始する。
  毎日、沖縄(本島)の天気予報を趣味的に確認しているのですが、
 晩夏の温度下降がゆっくりなので、私の暮らしている
 関東では気温の高くなる時期を、定植するまでに長くして
 やれば、もう少しいい結果がでるのかなぁ、と推察…。

・ひと株がよく育つので、栄養切れを起こさないように。

・内地向け改良品種(の、シカクマメが出ているらしい…)の入手、
 または関東で結果のあった種からの実生栽培をする。
  今年のシカクマメの種は、おそらく石垣島周辺の生産だったので。 難しいかなぁ…。





今日のお仕事。
・おから肥料の実験、第二弾として、定植2週間後くらいの
 キャベツ、ブロッコリーの株元、種から育てているタマネギ、
 苗からの赤タマネギに、おからの追肥を適当に。

・シカクマメの処分。つるがめっちゃ頑丈(笑)。

・鞘インゲンが発芽したため、防鳥ネットトンネルを作る。

・コカブ、大根、ミニトマト(←露地でしぶとく育てているw)の収穫。

※母…ヤーコンの掘り上げ。
   今年のイモは小さい(連作障害とみられる)。



もうちょっと更新したいなぁ。
来年の自分のためにもw