2011/5/8

komami122011-05-08

今日は日差しが痛いくらいでした。
帽子を被りながら作業をしましたが、こころなしか、頭皮がヒリヒリします…(汗

・絹さや、スナップエンドウの収穫(計200鞘くらい)
パッションフルーツの植え替え

カラタネオガタマの鉢植え作り

・赤紫蘇、ヤツガシラ、オクラの灌水

プランター苺の追肥(骨粉入り油粕)

・トマトの育苗ハウス作り

写真は、畑にいた体長2cmを優に超えるなんと「アリ」。

小カブの寒冷紗トンネルの中に群れていました。
羽音が大きくてビビりました(=_=;)。

2年目のパッションフルーツ栽培

去年の6株のうち、一番おとなしかった1株が生き残りました。

枯れかけてるような、根こぶのような部分も見えますが
白くて新しい根も確認できました。


ちょっと力を入れて掴むとプチプチとちぎれてしまう
古い根っこを除いて、植え替えをしました。


今年はこの子一途に、東京パッション栽培のスタートです。

余裕があったら挿し木とかしてみたいな〜。

芽出たい!


やったーーーーー(^O^)!
今朝、パジャマのポケットから取り出したら、
あっためていたトマトの芽、もとい、根が3つほど出ていました!!
まだまだ小さい根っこです(画像が悪いのもあるけど)が、わかりますか?

丸二日も経っていません。
あと5粒の根が出そろうまではもう少し抱っこしておこうと思います。


このあとからがまた難しいかもしれませんが、ダメ元でGO☆

2011/5/5

こどもの日の夕食は、母の手作り太巻きでした♪
ゴールデンウィーク前半に旅してきた阿蘇の特産・高菜漬け入り
で、調味料があまり好きではない私は、しょうゆもいらないほど!
いつもありがとう。感謝。

では本題です。

 ・ブロッコリー・カリフラワーの土寄せ
 ・ソラマメの除虫
 ・発芽直前の種(オクラ・ソルゴー・赤紫蘇)、
  マルチなしのやつがしら、アスパラガスへの灌水
 ・スイートコーンの間引き・土寄せ
 ・スナップエンドウ・絹さやの収穫

オクラは、朝方水をやったら、夕方にはだいぶ、芽の背中(胚軸)が
土からのぞいてきました。
種が硬いので、かなり効き目があったかな♪


スイートコーン(キャンベラ90)は発芽率がなかなか良かった
のですが、マルチ1穴に2粒まきにして、欠けてしまった部分には
本来あんまりやらないであろう、間引くはずの苗の移植をしてみました。


実はこれ、大根やカブを育てるときには、我が家でよくやる方法です。
又根にならない場合も結構多くて、タイミングよくやれば有効な
方法かとw


スイートコーンは根が浅い分、期待してます。
その代り、土寄せは頑張りました。

トマトの芽出し(体温利用編)

先月の下旬、ポットにトマトの種(桃太郎8)をまきました。

トマトはかなり高温で発芽するらしく、私なりに工夫してみました。


・ポットを並べたトレイを、穴をあけたビニール袋に入れ、
 段ボールに入れて、昼はドラム缶の上に置き、夜はこたつの
 中などのなるべく高温になるところに置く。

・2〜3センチほど覆土をしてはあったが、栽培途中に嫌光性種子
 であることを知ったので、ビニールを新聞紙に替えて
 保温&遮光することにした。

4〜6日ほどで発芽してくる、ということだったので、
それを過ぎてから、ダメ押しでメネデールも、少しやったりしました。


ところが、うんともすんとも言わず…(*_*;。
なんとか種から育ててみたい一心で、今度は、
ネット上で見つけた方法を応用して、発根させてから植え付ける
ことにしました。
(ヒーターを使う方法は、個人的に予算アウトなのでw、
イデア勝負ということで…)


みなさん、ユニークだけど、ほほぉ〜っとうなってしまう方法で
発根をさせていらっしゃいます!


基本はキッチンペーパーに種を並べたりくるみ、
あとはペットボトルに入れたらお風呂の残り湯の上に浮かべたり。

私は、チャック付きのビニールの小袋に種をゆるくくるんだ
ペーパーを入れて、服のポケットに入れて保温することにしました。
これをたまに換気してあげるんだそうです。
なるほどねぇ〜。

なんか托卵みたいwww
元気な根っこを期待します!!

着果しはじめた…かな?

我が家の庭にあるブルーベリーは、樹齢10〜20年もの
ご高齢ですが、毎年、美味しい実をつけます。

ちなみに、種類はわかりません。
たぶん一本だけで結実してきたので、ハイブッシュ系だと推測。


果実類の隔年結果(一昨年・収穫多→去年・収穫少)だったのかな?
と今となっては思うのですが、気象も酷だったし、
生食をして、去年は自家製ジャムはおあずけ…。

なので、2月頃、初めて自分で剪定をして花の付きを
少しでも良くしようと、ボウボウだった木を整理しました。


まあ実は今まで、毎年きちんとブルーベリーの様子を観察
していたわけでもないので(^_^;;;)、これが良い状態かどうか
はっきりはわからないのですが

花もたくさん付き、一部はめしべが残って柄の部分が上を向く
着果成功のサインもちらほらと、確認できるようになりました。
(この成長過程も、実は昨日知ったww)
めしべは長く、これはナスのいい果実が成るのと同じような
現象なのかな〜、と…ちょっとだけいいほうに考えてますw


昨日は株周りに、骨粉入りの油粕を追肥

開花した花のめしべは、朝日のもとで眺めると先端ににじんだ
蜜がキラキラと輝いているのを見ると、なんとなく元気な気分になります♪

2011/4/29

最近は日が長いですね〜。
晴れた日は六時過ぎまで作業できてしまいますw

・ほうれん草の花芽かき(延命w)
・オクラ、ソルゴー、ちりめん赤紫蘇の種まき
・ヤーコンの種イモ、こんにゃく芋の植え付け
・のらぼう菜、スナップエンドウ、ほうれん草の収穫
・メラレウカ、ブルーベリーに骨粉入り油粕を追肥


あ、母ちゃんが、茗荷竹を移植していたな。

…そういえば、植え付けた茎レタスの苗が1本、こつ然と
消えていました(-"-)。
鳥かなぁ。

葉もの野菜には、チョウかなんかのタマゴが見られるように
なりました。
可哀想だけど、駆除しています(>_<)。